日誌

心の健康講座(5年)

2024年5月20日 16時23分

心の健康講座を行いました。友達に手伝ってほしい時や、物を貸してほしい時には、どんな言い方をすればいいか考えました。また、不安になったり緊張したりする時すぐに行える、リラックス方法も教えていただきました。

IMG_1137 P5200139
IMG_1138 P5200145

挨拶運動(袋井南中生・民生委員)

2024年5月14日 09時00分
IMG_3714 IMG_3709

南の丘学園では、幼小中そろって「明るい挨拶・元気な返事・いつでも笑顔」を推進しています。5月14日には、袋井南中学校の生徒が来校し、挨拶運動を行いました。久しぶりに会うお兄さん・お姉さんたちと笑顔で挨拶を交わしました。

また、この日は、民生委員の皆さんも一緒に挨拶運動をしてくださり、挨拶の声が響き渡る気持ちの良い朝となりました。

初めての調理実習(5年)

2024年5月10日 14時10分

家庭科の授業で、お茶を入れました。グループで協力して調理器具を洗ったり、やかんを火にかけてお湯を沸かしたりしました。自分たちで入れたお茶をおいしそうに飲み、大満足でした。

IMG_1006 P5100119
P5100115 IMG_1014

読み聞かせ(全校)

2024年5月8日 13時30分

本年度最初の読み聞かせを行いました。学園の読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます。

IMG_2548 IMG_3689
IMG_3668 IMG_2550

1年生を迎える会

2024年5月2日 15時30分

90人の入学生を歓迎する「1年生を迎える会」を行いました。2~6年生は、それぞれにプレゼントを作成したり、学校紹介をしたりし、心を込めて1年生を迎えることができました。6年生にエスコートされて花のアーチをくぐる1年生は、とてもうれしそうでした。

IMG_2533 IMG_2540
IMG_2541 IMG_2544

交通安全教室(1・2年生)

2024年4月18日 14時00分
IMG_3647 IMG_3641

1・2年生の交通安全教室を行いました。はじめに、交通指導員さんから、安全な歩行の仕方や交差点の渡り方等を教えていただきました。その後、PTA地域安全委員の皆さんが見守る中、実際に道路を歩く練習を行いました。
Uma aula de segurança no trânsito foi ministrada para alunos da 1ª e 2ª séries. Primeiro, o instrutor de trânsito me ensinou como andar com segurança e como atravessar um cruzamento. Depois disso, na verdade praticamos caminhar na estrada enquanto os membros do Comitê Regional de Segurança do PTA assistiam.

第1回 避難訓練

2024年4月12日 13時00分
IMG_2500 IMG_2506

第1回避難訓練を実施しました。今回は、主に教室からの避難経路を知ることと、地震発生時の1次避難の仕方を知ることを目的として行いました。
O primeiro exercício de evitação foi realizado. Desta vez, fizemos isso principalmente com o objetivo de conhecer as rotas de evacuação das salas de aula e saber como fazer a evacuação primária quando ocorre um terremoto.

令和6年度 入学式

2024年4月5日 15時30分

新たに90名の1年生が入学し、全校児童435名で令和6年度の高南小学校の教育活動がスタートしました。
Noventa novos alunos do primeiro ano se matricularam e as atividades educacionais na Escola Primária Konan para o 6º ano de Reiwa começaram com 435 crianças de todas as escolas.

IMG_0106 IMG_0153

令和5年度 修了式

2024年3月18日 09時00分

本日、令和5年度の教育課程を修了し、明日の卒業式を残すだけとなりました。本年度も、保護者や地域の皆様のおかげで、充実した教育活動を行うことができました。ありがとうございました。

Hoje, concluí o currículo do 5º ano de Reiwa e tudo o que me resta é a cerimônia de formatura de amanhã. Graças aos pais e residentes locais, também pudemos realizar uma série completa de atividades educacionais este ano. Muito obrigado.

IMG_3547 IMG_3576



社会科見学(浅羽郷土資料館)(3年)

2024年2月29日 17時36分

今週の火曜日に3年2組、木曜日に3年1組が、浅羽郷土資料館へ見学に行きました。昔の家の様子やお盆について説明を聞いたり、昔の道具を使った体験をしたりしました。子供たちは、手押しポンプから出た井戸水が温かいことや、蚊帳への入り方のコツなどに、驚くことしきりでした。知恵をつかって工夫した昔の人々のくらしは、環境に優しいエコなくらしでもあると気付きました。
Nesta terça-feira, o grupo de 3 anos, 2 e o grupo de 3 anos visitaram o Museu de História Local de Asaba na quinta-feira. Ouvi explicações sobre o estado das casas antigas e de Obon e experimentei o uso de ferramentas de antigamente. As crianças ficaram muito surpresas com o fato de a água do poço que saía da bomba manual estar quente e com as dicas de como entrar na rede mosquiteira. Percebi que a vida das pessoas nos velhos tempos, que usavam sabedoria e inventavam formas, também eram estilos de vida ecológicos e ecológicos.

IMG_0472 IMG_3140
IMG_3118 IMG_3162
IMG_0539 IMG_3127
IMG_3139 IMG_3094