新着情報
日誌
校内運動会
2024年10月19日 15時00分一致団結~チームパワーで輝け高南っ子~
みんなの心と力を一つにし、力一杯走り、表現し、応援した運動会。1年生が、「高南小の運動会が、こんなに楽しいと思わなかった。」と歓喜の声を挙げていました。一致団結することで、全校児童が集うことの楽しさや意義を感じる運動会となりました。温かな声援を送ってくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
計算カードボランティア 1年生
2024年9月10日 15時00分1年生が昼休みに、たしざんカード・ひきざんカードの練習を頑張っています。計算ボランティアさんが、時間を計りながら答えを聞いてくださっています。ボランティアさんの温かい言葉が、1年生の励みになっています。
2学期始業式
2024年8月29日 13時30分学校に子供たちの元気な姿が戻り、2学期が始まりました。始業式では、校長が、「笑顔の花咲く高南小」をつくるために2つの作戦を頑張っていこうと話をしました。
作戦1:みんなが笑顔になるために、学校の自慢の「挨拶」、これを全校のみんなで頑張っていくこと
作戦2:「みんなでやってみよう!」を合言葉に、挑戦することを続け、自分も友達も力をぐんぐん伸ばしていく、そんな学校をつくっていくこと
2学期は、友達と支え合い、高め合う様々な活動を通して、さらによりよい自分をつくろうと子供たちが頑張っていくことを期待しています。
1学期終業式
2024年7月23日 11時00分本日1学期74日間を無事に終えることができました。子供たちの健やかな成長は、保護者や地域の皆様の御支援・御協力のおかげです。ありがとうございました。
終業式では、俳句の学校ならではの各学年代表児童による1学期まとめの句の発表や、夏の句大賞の表彰を行いました。
図工「お気に入りの葉」(3年生)
2024年7月22日 13時30分校庭の様々な形や色の葉の中から、とびきりの1枚を見付けました。その後、絵の具の青色と黄色等を混色して、お気に入りの葉の緑色をつくりました。
生活科「みずであそぼう」(1年生)
2024年7月17日 18時18分1年生が生活科「みずであそぼう」の学習で、色水としゃぼん玉と水鉄砲の3つのグループに分かれて活動しました。1回目よりもっと楽しく遊べるように、材料や遊び方を工夫する姿が見られました。暑い日でしたが、水で遊んで大喜びでした。
第2回通学区会
2024年7月17日 15時30分第2回通学区会を行いました。通学区長と副通学区長を中心に、1学期の反省をしたり、各通学班ごとの集合場所・時刻を確認したりしました。また、6月に実施した「交通安全リーダーと語る会」で協議した内容を下級生と共有し、より安全な登下校になるよう話し合いました。
お掃除大作戦(6年生)
2024年7月12日 17時10分6年生の家庭科の学習で、校内の掃除を行いました。事前に校内の汚れをチェックし、汚れを落とすためには何をどのように使ったらよいのかをグループで話し合い、計画に沿って掃除をしました。掃除を終えると、子供たちから、「汚れごとに道具を変えるときれいになった。」「きれいになると掃除が楽しくなった。」など、うれしい声をたくさん聞くことができました。また、グループで協力する姿もすばらしかったです。
夏の交通安全県民運動スタート
2024年7月11日 08時30分夏の交通安全県民運動が始まりました。初日の今日は、袋井市がパートナー協定を締結している「アザレア・セブン」と「ブレス浜松」の選手が来校し、子供たちへ交通安全を呼び掛けました。選手から手渡しでいただいた啓発グッズを交通事故防止に役立てたいと思います。
高南小お茶っこカフェ(3年生)
2024年7月4日 15時30分総合的な学習の時間「お茶博士になろう!」の学習で、地域の茶業者を招いて「五感でお茶を楽しむ 高南小お茶っこカフェ」を開きました。緑茶・玄米茶・ほうじ茶・紅茶・プーアール茶など、いろいろなお茶の香りと味を楽しみました。また、お茶ができるまでの過程も教えていただき、3年生はお茶博士に一歩近付きました。