新着情報
日誌
避難訓練
2017年4月14日 12時12分 4月14日(金) 避難訓練を行いました。今年度、初めての避難訓練でした。教室からの避難経路の確認と避難の約束 ①おさない ②走らない ③しゃべらない ④もどらない を確認し合いました。
とてもしっかりと避難ができました。
桜満開 集団下校
2017年4月10日 14時45分 4月10日(月) 今年の桜の開花は、例年の比べて遅く、やっと満開を迎えました。そんな中、学級開きをしながら、学級写真や個人写真を撮影する姿や楽しく遊ぶ姿が見られました。
今日から3日間、水曜日までは、全校による集団下校を実施します。安全に登下校できるように学校でも指導していきます。
通学区会
2017年4月7日 16時34分 4月7日(金) 第1回の通学区会が実施されました。新しい1年生を迎え、新しい高学年のリーダーのもと、集団登校の約束や並び方など確認しました。そして、集団下校をして、確かめました。
新任式・1学期始業式
2017年4月6日 11時13分 4月6日(木) 午後1時30分から体育館で、新しくお見えになった先生方を迎える会と始業式を行いました。
新任式では、11名の先生方を迎えて、歓迎の言葉や挨拶をいただきました。
始業式では、頑張ることを代表児童が発表し、校長の話の後、学級担任の発表がありました。
代表児童の言葉(俳句)
2年:運動会 徒競走で 一位取る
3年:1年を 一生懸命 頑張ろう
4年:あきらめず 毎日積み重ねる 努力
5年:やりきるぞ 目標達成 5年生
6年:最後まで あきらめないで 頑張るぞ
平成29年度 入学式
2017年4月6日 10時17分 4月6日(木) 71名の新入生を迎え、入学式を実施しました。元気いっぱいに入場をし、学級担任から呼名されると、大きな声で返事をしました。校長から教科書を、PTA会長から防犯ブザーを代表の児童が授与されました。校長の式辞の中で、時間を守ることや挨拶を進んですることを新入生と約束しました。
送別式
2017年3月29日 09時18分 3月29日(水) 平成28年度末人事異動により転退職する教職員と子どもたちとのお別れの式を行いました。本年度は、5人の教職員が転退職することとなりました。
子どもたちとの別れを惜しみながら、会場を後にしました。
修了式
2017年3月17日 10時30分がんばること、がんばったことを学年代表の児童が発表をし、修了証書を学年代表の児童が、校長から授与されました。校長の話の中で、校歌の歌詞の話があり、『磨く』とは何か、原石を磨くと宝石になること。自分を磨くと成長し、輝くことなどの話がありました。
卒業証書授与式
2017年3月16日 10時09分 3月16日(木) 本校の体育館を会場に平成28年度卒業証書授与式が行われました。卒業生74名が参加し、一人一人に校長から卒業証書を授与されました。
卒業の言葉では、思い出やこれからのこと、在校生に向けての言葉、保護者や職員などへの感謝の気持ちなど歌を交えて、一人一人が堂々と自分の言葉を伝えました。
6年生修了式
2017年3月15日 10時56分 3月15日(水) 卒業式が修了式前日に行われるため、本日6年生だけの修了式を行いました。がんばったことを代表の児童が発表し、修了証書を学校長からいただき、話をうかがい、校歌を斉唱しました。
明日、いよいよ卒業式を迎えます。
表彰集会
2017年3月10日 08時58分 3月10日(金) 本年度最後の表彰集会を行いました。絵画や書写、俳句で優秀な作品を制作した子どもに対して、学校長から賞状を渡していただきました。
とても多くの児童が表彰していただき、活躍を認め合い、今後につながる集会となりました。