豆腐づくり(3年)
2015年11月24日 13時40分 11月24日(月) 食推協の方々を講師に大豆から豆腐を作る体験をしました。講師から作り方を教えていただいた後、実際に作りました。できあがった豆腐をみんなでおいしくいただきました。
校長 兼子 美(かねこ よしみ)
児童数 435名(19学級 内支援学級5学級 R6.4.1現在)
11月24日(月) 食推協の方々を講師に大豆から豆腐を作る体験をしました。講師から作り方を教えていただいた後、実際に作りました。できあがった豆腐をみんなでおいしくいただきました。
11月22日(日) 本校のふれ愛合唱団が、ふれあい祭りで合唱を披露しました。多数の地域の方々の前で、3曲を歌い、美しい歌声を響かせました。
また、豊沢地区の1年生と6年生の書写や絵画作品も展示され、地域の方々に観ていただくことができました。
11月20日(金) 本校体育館で表彰のための集会を行いました。夏休みから2学期にかけて優秀な作品や記録で表彰を受けた子どもたちを全校の前で紹介し、校長から改めて表彰を受ける会です。表彰を受けたのは次の大会や審査会、コンクールで入賞や特選、金賞等の選ばれた子どもたちです。
袋井市小学校陸上大会
磐周児童生徒理科研究作品審査会
市民ひとり一句一首運動
磐周文集「青い空」
読書感想文コンクール
袋井市緑化・花いっぱいポスターコンクール
ふるさと袋井を描こう
袋井市統計グラフコンクール
校内俳句大賞「秋の句」
11月18日(水) 租税教室が税理士を講師に6年生対象に行われました。消費税が必要かという質問にほとんどの子が、いらないと言っていましたが、税金が何に使われ、税金のない暮らしをDVDを通して、税金の大切さを知ることで、教室の最後には、ほとんどの子が必要と答えていました。
11月18日(水) 本校の研修で取り組んでいる「国語科における、教えて考えさせる研究授業」を2年生と3年生で行いました。
3年生は「食べ物のひみつを教えます」 2年生は「説明文を書こう」の授業を公開しました。
子どもたちは、生き生きと授業に取り組んでいる姿が見られました。
3年生の授業の様子 2年生の授業の様子
11月16日(月) 持久走大会に向けて、朝の時間に全校でランニングが始まりました。今日から、毎日、朝のチャレンジタイムの時間に行います。
本校の持久走大会は、12月2日(水)の午前中に、学校の運動場と校地の周辺をコースに実施されます。予備日は、3日(木)です。
11月11日(水)・12日(木)と東京方面に出掛けました。
11月12日(木) お年寄りの疑似体験セットを使い、体験学習をしました。特殊なゴーグルや肘や膝、腕などにおもりを付けて2名の子どもが歩いた後に質問タイムを設けました。2人の様子を見ていた子どもたちからは、見え方はどうだったか?歩きづらかったか?などの質問があり、見える範囲が狭くなった。足を上げるのがたいへん。などの答えが返ってきました。その後、全員の子どもたちが、体験セットを身に付けて歩いてみました。おじいさんやおばあさんの気持ちが少し分かったかなと感じました。
11月12日(木) 本校を会場に高南幼稚園の年長さんと5年生が遊びを通して交流しました。体育館では、室内での遊びを、トンネル山や運動場では、屋外の遊びをペアになり行いました。5年生が優しい言葉で話す姿は、来年入学してくる年長さんにとっても、安心できる関わり方でした。
お互いにとって有意義な活動となりました。
11月12日(木) 天候にも恵まれ、1年生は環境教育のため小笠山運動公園エコパへ出掛け、2年生は、収穫したサツマイモを焼きいもにして食べるために諸井の里山へ出掛けました。
1年生はバスに乗って出発 2年生は歩いて出発
11月10日(火) 秋になり収穫の時期を迎え、サツマイモも大きく育ちました。2年生が苗を植え、育てたサツマイモをみんなの力を合わせて収穫しました。多いクラスで35kgも取れました。取れたサツマイモで焼いも集会を行います。子どもたちは、食べるのが今から待ち遠しい様子でした。
11月10日(火) 明日から出掛ける修学旅行の出発式を体育館で行いました。子どもたちのよる司会で進められ、修学旅行の心構えや気を付けることなど、校長や学年主任から話を聞きました。6年間のまとめの旅行として、しっかりと首都東京を体感し、おおいに学んできてほしいと思います。
修学旅行は、11月11日(水)・12日(木)です。
11月8日(日) 本校のふれ愛合唱団が、公民館祭りで合唱を披露しました。あいにくの雨にもかかわらず多くの地域の方々が公民館祭りに参加し、ふれ愛合唱団の合唱を聴きました。
また、秋の俳句大賞に選ばれた、15名の作品も展示され、地域の方々に詠まれていました。
【ふれ愛合唱団の合唱】
【秋の俳句大賞作品】
11月5日(木) 来年度入学予定の園児の健康診断と保護者への入学案内を実施しました。元気のよい園児たちと保護者の方々が参加しました。来年度の入学が楽しみです。
入学案内の会場の様子 健康診断を終え、ビデオを観ている園児たち
11月4日(水) 東京大学助教植阪友理先生をお招きし、「授業改善推進校研修会」を実施しました。
6年生の及川教諭の国語科の授業「やまなし」の公開授業をとおして、「教えて 考えさせる授業」について、研修会をもちました。
当日は、袋井市教育委員会の指導主事や他校から参観者も交え、研修会を実施し、本年度の研究の成果や今後の方向性、課題などを出し合いました。
授業では、子どもたちのグループディスカッションを通して、群読の仕方を学習しました。
6年生の授業の様子「国語科 やまなし」
事後研修の様子