日誌

避難訓練と引き取り訓練実施

2015年5月6日 07時08分

 平成27年5月1日(金)に地震を想定しての避難訓練と東海地震注意情報が発令されたという想定での児童引き取り訓練を行いました。
 本年度は、袋井南中学校区の幼小中が合同で実施し、本番さながらの引き取り訓練となりました。中学生を連れた保護者や幼稚園児と一緒に引き取りに来られた保護者など、多くの方々に御協力をいただき、スムーズな引き取り訓練ができました。

交通安全教室を行いました

2015年4月29日 07時38分

 交通指導員の方を講師に招き、PTA地域安全委員会の方々の御協力をいただいて、交通安全教室を実施しました。
 1・2年生は、徒歩による歩道の歩き方や信号機のある交差点の渡り方を学びました。
 3・5・6年生は、自転車の乗り方について詳しく学びました。
 4年生は、6月26日(金)に自転車免許を取得するための講習会を行います。
 交通ルールを守り、安全に生活できるように・・・。

チャレンジタイム 種目ローテション

2015年4月29日 07時26分

 子どもたちの体力アップをねらい、本格的にチャレンジタイム(業前運動)が、スタートしました。
 それぞれの学年の実態に合わせて、付けたい力をはっきりさせた上で、走力や投力、調整力といった運動能力を身に付けられるように考えられた運動に取り組み、全員が活動を楽しんでいきます。

1年生を迎える会 ~笑顔がいっぱい~

2015年4月23日 11時20分

 入学式から14日目の今日。1年生を迎える会を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、笑顔いっぱいの1年生が5年生が持つ花のアーチをくぐり入場しました。会の中では、6年生が進行を務め、○×ゲームや仲間づくりゲーム、『はじめの一歩』の全員合唱と楽しいひとときを演出しました。1年生からもお礼の言葉が元気いっぱいにあり、高南小の仲間が一体となり、笑顔がいっぱいの会となりました。

本年度最初の参観会・PTA総会・学校説明会・学級懇談会

2015年4月21日 09時13分

 本年度は、本当に雨の日が多く、参観会当日も激しい雨に見舞われました。足下の悪い中でしたが、ほとんどの保護者の方に御来校いただき、参観会を実施することができました。お子様の様子はいかがでしたでしょうか。学級開きから2週間過ぎ、子どもたちも学校生活や新しい学級に少しずつ慣れてきたころだと思います。
 また、PTA総会・学校説明会・学級懇談会にも、御参加いただきありがとうございます。PTA活動や学校や学年、学級の教育方針を御理解いただいたかと思います。
 新生 高南小3年目。さらに充実させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

第1回チャレンジタイム

2015年4月16日 09時04分
今日の出来事


 久しぶりの日差しの中、本年度最初のチャレンジタイム(業前運動)を実施しました。
本日の内容は、体育科の集団行動でした。全校児童が運動場に集い、体育主任の指導で、「気を付け」「休め」「前へならえ」「腰を下ろして休め」「体操隊形に開け」など、基本となる姿勢や動きを学びました。
 また、ハンドサインを使い、パーは起立、チョキは前へならえ、グーは腰を下ろして休めといった動きも一斉に学びました。

避難訓練をしました。

2015年4月10日 19時01分

 4月10日の2時間目に、避難訓練を行いました。今回の目的は、避難経路と1次避難と2次避難の仕方の確認でした。緊急地震速報が流れ、子どもたちはすぐに机の下に潜り込みます。2次避難では、廊下に静かに並び、素早く運動場へ避難しました。本年度初めての活動でしたが、1年生も含め、とてもしっかりできた避難訓練でした。

  

入学式です

2015年4月10日 18時45分

 心配された天気の中、晴れ間が広がり、4月6日(月)に平成27年度の入学式を行いました。77人の新入生が、高南小の門をくぐりました。期待に胸をふくらませ、笑顔輝く子どもたちがいっぱいでした。中には、心配そうな緊張した表情の子もいましたが、同席された保護者のみなさまのおかげで、式を無事に終えることができました。9年間の義務教育のスタートです。お子様の健やかな成長を願い、「夢に向かって ともに伸びる子」の具現を目指して、職員一丸となり取り組んでいきます。
 

 

 

入学式準備を行いました。

2015年4月3日 10時15分
6年生

 本日午前中、新6年生が月曜日の入学式のための準備を行いました。昨年度末、卒業式の会場準備を行っているので、手際よく進めることができました。6年生の取り組む姿勢や話を聞く姿勢、返事の声の大きさに最高学年としての自覚が見られました。楽しみな1年になりそうです。
 6年生のみなさん、雨の中登校しての準備、ありがとうございました。

 
配布物を点検する6年生  

卒業証書授与式を行いました

2015年3月20日 17時00分
今日の出来事

 卒業生に小学校の全課程を修了したことを証明する卒業証書を授与し、卒業生の前途を祝福する卒業証書授与式を行いました。卒業生は、6年間のがんばりを本日の式で示そうと一生懸命練習してきた成果を発揮し、見事な態度で式に臨みました。何名かの来賓の方から「素晴らしい式でした」とおほめの言葉をいただきました。5年生も、心を込めて卒業生を送ろうという気持ちを歌声や卒業生退場の際の演奏などで表すとともに、卒業生見送りの場面では、大きな声でエールを送り続けました。今年度の子どもたちのがんばりによる高南小学校教育の充実を象徴し、来年度へのバトンタッチが十分にできた卒業証書授与式でした。