新着情報
日誌
読み聞かせ(高南っ子タイム)
2015年1月14日 08時14分 月・水・金曜日の高南っ子タイム(8:15~8:35)は読書の時間ですが、月に1回程度、ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われます。今日は、1年生、4年生、5年生、6年生で読み聞かせを行いました。子どもたちは読み聞かせの時間を楽しみにしています。
長縄跳びの練習始まる(チャレンジタイム)
2015年1月13日 11時28分 体力向上のために設定している朝のチャレンジタイム(火曜日と木曜日の8:15~8:35)は、今日から長縄記録会(2/9)へ向けての練習を始めました。ラジオ体操で準備運動をした後、音楽の合図で学級ごとに練習します。どの学級も、体力アップコンテストの金賞や長縄記録会での目標記録、最高記録の達成目指して一生懸命にがんばっています。
ふれ愛合唱団、ふれ愛音楽祭で合唱披露
2015年1月10日 15時42分第6回袋井学園地区ふれ愛音楽祭に、ふれ愛合唱団が参加しました。「ゆうき」「野空海(のぞみ)」「With You Smile」の素晴らしい合唱を披露し、大きな拍手をいただきました。頭声発声を鍛えた質の良い歌声、美しいハーモニーは、いつも聴く人を感動させています。
袋井南小との交流会(5年生)
2015年1月9日 14時19分5年生は観音山自然教室を袋井南小と合同で行います。今日は袋井南小の児童と一緒にお弁当を食べたりキャンドルのつどいで行うマイムマイムの練習をしたりしました。観音山での活動がより一層楽しみになったようです。高南小では現在、かぜやインフルエンザで休む子は少ないですが、報道によると流行が広がっています。体調に気を付けて過ごし、元気に参加できるといいです。
修学旅行の様子です。
2014年11月24日 10時40分 6年生は、11月12日(水)と13日(木)の2日間で修学旅行に行ってきました。その様子をおしらせします。
6年生 修学旅行 11月12日~13日.pdf
ひまたんパン屋さん開店
2014年11月7日 12時02分 ひまわり・たんぽぽの子どもたちが、生活単元の学習として、
パン屋さんを開店しました。
事前に計画を立て、職員に注文をとり、以前ホームページでもお知らせしましたように、練習も重ねてきました。今日は、いよいよ本番です。
講師に支援員の大庭さんを招き、生地作りから始めます。家庭科室を借り切り、作業を段取りよく行っていきます。生地をこねたあとは、具の準備です。チーズをサイコロ状に切ったり、コーンの水切りをしたりと段取りを確認しながら進めます。
いよいよパンの焼き上げです。時間が経つ毎にぷ~んといいにおいが漂ってきます。子どもたちの顔も自然とほころんできます。
できあがりを確かめます。一つ試食すると、もちもとした食感に舌に広がる味がたまりません。子どもたちの「おいしい」の声や笑顔が広がります。
S君は、職員室の職員がのぞきにくると、にこにこ笑顔で「これ、試食です」と薦めます。感想やどんな作業をしたか会話が盛り上がります。普段、口数の少ないS君ですが、満面の笑みでつくった様子やパンのできあがりを話してくれます。うれしくてたまらない様子が表れていました。
授業改善のために
2014年11月6日 15時25分 袋井南中学校区の「分かる授業研修会」が、本校を会場に行われました。この研修会は、南中校区の3校がそれぞれの学校で授業を見せ合う機会となっています。
今回の研修会では、東京大学大学院の植阪先生をお招きし、本校の研修の重点でもある「教えて考えさせる授業(5月の学校だよりにも掲載)」を公開し、御指導を仰ぎました。植阪先生には、6月・8月にも御来校いただき、3回目の御指導をいただく機会となりました。
3年生の算数の授業「小数のたし算とひき算」を本校・南中・南小等の職員で参観しました。参観する職員が40人と、児童より多い状態で、子どもたちも緊張した表情です。自分で考えたり、隣の子と考えを説明し合ったりする中で、今日の授業で意識させたい「0.1がいくつ」を使って説明できるようになっていきました。
授業後の研修会では、各校の職員と合同で今回の授業について話し合ったり、次の授業をどのように行うかやそのねらいを考えたりしました。
子どもたちの学力が高まる研修をめざし、教師の授業での指導力を高めていきます。
一人ひとりが力を出し切りました!!
2014年10月30日 16時50分 高南小学校の2大行事の一つ「花咲く高南っ子音楽発表会」が無事終わりました。子どもたちの緊張した表情ややり終えたときのほっとした表情は、ただの発表ということではなく、見てくれている全校の児童や見に来てくださった保護者の皆様、大勢の地域の方に精一杯頑張る姿を見せたいという思い、一心だったと思います。
本年度、中・高学年はリコーダー奏に取り組み、子どもたちのリコーダーの技能の底上げにもつながりました。みんなできれいな音色を奏でるよさを味わえたことと思います。
合唱では、発達段階に応じて歌声が変わっていき、中・高学年に移るに従って、きれいな歌声を披露してくれました。口を大きく開けて歌う子たちは一目瞭然。表情豊かに歌っています。そんな子が多くいて、うれしく思いました。
最後の中学生の合唱。少ない人数でも高音低音4つのパートに分かれて音の幅が感じられる合唱を聴かせてくれました。子どもたちのあこがれの姿になりました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
最後に、大勢の保護者のみなさんと地域のみなさんに足を運んでいただき、盛大に音楽発表会ができましたことをうれしく思います。ありがとうございました。
<初めての発表会1年生>
<トップバッターの2年生>
<いっぱいリコーダーの練習をした3年生>
<地区音楽発表会でも披露した4年生>
<高学年らしい素敵なハーモニーの5年生>
<さすが6年生>
<美しい声のふれ愛合唱団>
花咲く高南っ子音楽発表会のお知らせ
2014年10月23日 09時00分 いよいよ来週の水曜日に「花咲く高南っ子音楽発表会」が行われます。
朝の会や帰りの会などでも、各学年の教室から歌声やリコーダーの音が響いてきます。体育館練習も始まり、子どもたちの中でも意識が高まってきています。5年生の子の中には、リコーダーを少しでも上手になりたくて、昼休みに音楽担当に教えてもらおうと毎日の様に通ってきて練習をしている子もいます。
保護者の皆様の中にも楽しみにされていらっしゃる方もたくさんいると思います。子どもたちの緊張した面持ちで臨む本番をぜひ、御期待ください。御来校の際は、今週配付されますプログラムを御確認の上、お越しください。
○日時 10月29日(水)13:15から14:55まで
○プログラム
№1 2年生 合奏 となりのトトロ 歌 少年少女冒険隊
№2 1年生 合奏 きらきらぼし 歌 えがおが かさなれば
№3 3年生 リコーダー奏 うんめいだ!! 歌 世界がひとつになるまで
№4 4年生 リコーダー奏 オーラリー 歌 野空海(のぞみ)
№5 5年生 リコーダー奏 ひこうき雲 歌 この地球のどこかで
№6 6年生 リコーダー奏 Let It Go~ありのままで~
歌 With You Smile
№7 ふれ愛合唱団 合唱 ゆうき / ポトリオフォルパック
№8 袋井南中学校 3年生のみなさんによる合唱
読み聞かせ講習会を行いました
2014年10月22日 13時11分 本日、保護者の方を対象とした「読み聞かせ講習会」を行いました。
子どもにとって、読み聞かせは大好きな活動の一つです。ひとたび、読み聞かせが始まると、体を乗り出し、聞き入る子どもがたくさんいます。そんな子どもたちをもっと増やしたいと、保護者の方に学年(発達段階)に応じた本の選び方と読み聞かせ方を学んでいただく機会となりました。
講師は、静岡県子ども読書アドバイザーの袴田さん。穏やかな口調・声の響きで、実際に読み聞かせをしていただきました。始まるとすぐに、一緒に来ていた小さなお子さんが「見えない」と、本の見える場所まで移動しました。やはり、本の世界はどんな子でもすぐに入ることができる魅力的な世界なんですね。
参加いただいた保護者の方も、「とてもいいお話で良かったです。もっと多くのお母さんたちに聞いていただきたかったです。」と感想を伝えていってくれました。
御参加いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。