園児と交流(5年生)
2018年6月11日 18時00分次年度、入学予定の高南幼稚園の年長園児を招いて交流会を行いました。
最初は、緊張気味の園児たちでしたが、優しく言葉をかけてくれる5年生のお兄さん・お姉さんのおかげで、元気に楽しく校内探検を行いました。
校長 兼子 美(かねこ よしみ)
児童数 435名(19学級 内支援学級5学級 R6.4.1現在)
次年度、入学予定の高南幼稚園の年長園児を招いて交流会を行いました。
最初は、緊張気味の園児たちでしたが、優しく言葉をかけてくれる5年生のお兄さん・お姉さんのおかげで、元気に楽しく校内探検を行いました。
4年生は9月末に予定されている袋井・森地区の音楽発表会に向けて合唱練習が始まりました。地域在住の先生に御指導いただきながら、美しい歌声を奏でています。
5年生は陸上練習で体力アップを目指しています。様々な運動にチャレンジしながら汗を流しています。
6年生は7月末に計画されている大会に向けて水泳練習に取り組んでいます。
それぞれの目標を大切にしながら、自分自身との勝負に奮闘中です。
袋井市では、低学年の学級で英語DVDを教材としたイングリッシュタイムという活動を実施しています。本校では、週3回実施しています。この日は、2年生の学級の活動の様子を公開しました。他校からの教員も来校し、事後協議まで参加していただきました。短い時間の中での活動ですが、繰り返し実践し積み重ねていくことで、子どもたちの英語活動への関心・意欲を高め、積極的に英語を用いたり、他者にかかわったりしようとする気持ちを育んでいきたいと考えています。
4年生は1年を通して、袋井特別支援学校の児童との交流を行っています。この日は、特別支援学校の教員に来校いただき、交流のための事前学習を行いました。
どんな出会い・交流となるか、子どもたちはすでにわくわくしています。
すがすがしい天候の中、たくさんの御家庭や地域の皆様に応援していただき、子どもたちは全力で競技に取り組みました。1年生にとっては、小学校生活はじめての運動会。徒競走では、最後まで懸命に走りぬくことができ立派でした。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。仲間と力を合わせ励まし合いながら競技に取り組む姿に成長を感じました。
本校には、ことばの教室が設置されており、市内からたくさんの児童が通級しています。今日は、本年度、採用された袋井市の小中学校に勤める教員が初任者研修の一環として来校され、ことばの教室で行っている教育活動について研修を深めました。
1年生の子どもたちの出身保育園・幼稚園の先生方にお越しいただきました。お世話になった先生方に1年生になって頑張っている姿を見ていただこうと、みんな大はりきりでした。
2・4・6年生の保護者の皆さんによる奉仕作業を行いました。校舎内、花壇等、隅々まできれいにしていただきました。誠にありがとうございました。
野菜ソムリエさんを招いて学習を行いました。野菜の苗の植え方や育て方について分かりやすく教えていただきました。
本年度、第1回目の会合を開催しました。地域在住のさまざまなお立場の皆様に委員をお願いしています。本日は、授業参観の後、本校の教育活動の充実に向けて御協議及び御助言をいただきました。
学区在住のお茶農家さんのご厚意で、お茶摘み体験をさせていただきました。子どもたちは、お茶っ葉をせっせと摘み取り、大満足で帰校しました。摘んだお茶っ葉は家に持ち帰り、各自おいしくいただきました。
5/26の運動会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。この日は、紅白に分かれて、応援練習を行いました。応援団を中心に全力で応援だ!
本校では、外国語活動の研修を推進しています。今日は、他校からの教員も参加し、4年生の授業をもとに研修を行いました。事後協議では、子どもたちの学ぶ姿をもとに、よりよい授業づくりを目指して熱い協議を繰り広げました。
高学年は、自転車の正しい乗り方について学びました。横断歩道を渡るときはしっかり止まり、下車してから左右を確認し、押しながら渡る・・・さあ、毎日実行だ!
大勢の保護者の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。
PTA総会に続き、学校説明会を行いました。学校教育目標の具現化を目指し、職員一丸となって努めていきます。
懇談会にもたくさんの皆さんに御参加いただきました。
ありがとうございました。
外国人児童支援教室「あじさい」でも懇談会を行いました。支援員さんの通訳を介して、担当教師の思いを伝えました。また、保護者相互のコミュニケーションをはかるひとときにもなりました。