しずおか市町対抗駅伝
2016年12月3日 11時43分 12月3日(土) 天候にも恵まれ、市長駅伝が開催されました。本校からも6年生の後藤さんが、サブメンバーとして草薙陸上競技場で、1500mに出場し、自己ベストの5分1秒で走り切りました。走り終わった後、とても満足した様子で、その後の、女子の部に出場した選手を応援しました。
校長 兼子 美(かねこ よしみ)
児童数 435名(19学級 内支援学級5学級 R6.4.1現在)
12月3日(土) 天候にも恵まれ、市長駅伝が開催されました。本校からも6年生の後藤さんが、サブメンバーとして草薙陸上競技場で、1500mに出場し、自己ベストの5分1秒で走り切りました。走り終わった後、とても満足した様子で、その後の、女子の部に出場した選手を応援しました。
12月1日(木) 前日までの雨が嘘のようにあがり、暖かな日差しの中、予定通り大会が行われました。開会式の後、1~3年の部と4~6年の部に分かれて行いました。多くの保護者や地域の方に応援にお越しいただき、とてもよい大会になりました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮する場となり、御褒美のチョコをおいしくほお張っていました。翌日に、10位までの子どもには、賞状が、全員に記録証が分けられました。
11月28日(月) 2学期最後の参観会と学級懇談会を行いました。1年生は、生活科のあきのおもちゃランドを開き、お家の方に遊び方の説明をしたり、実際に遊んだりしました。他の学年も、国語や算数を中心に授業を参観していただきました。多くの方に授業での子どもの姿を見ていただくよい機会となりました。
11月27日(日) ふれ愛合唱団による合唱を披露しました。
3曲を歌い、会場では、大きな拍手をいただきました。
合唱団以外にも、1年生と6年生の図工や書写の作品を展示していただきました。
11月15日(金) 本校の後藤颯太さん(6年生男子)が、袋井市の代表として市町対抗駅伝に出場します。その壮行会をランニングタイムに行いました。手作りの横断幕をプレゼントし、全校の子どもたちが拍手で応援のメッセージを送りました。
駅伝大会は、12月3日(土)午前10時スタートです。
11月24日(月) 4年生の総合的な学習で取り組んでいる、福祉教育の一環として、今回は、「耳の聞こえない人と学ぶ」というめあてで学習しました。耳の聞こえない人と会話する方法を学んだり、実際に手話やジェスチャーで動物を当てたりして楽しく学ぶことができました。
11月21日(月) スポーツ委員会が主催して、3日間、昼休みにリレー集会がおこなわれました。各クラス1チーム6人なら何チームでも出場でき、多くのチームがエントリーをし、集会に臨みました。応援の声も大きく、真剣な姿で集会に参加しました。結果は、昼の放送で紹介され、子どもたちは、それを楽しみにしていました。
11月18日(金) 東京大学大学院の助教 植阪 友理先生を招聘して、今年度3回目の研修会をもちました。国語科における「教えて 考えさせる授業」の研究成果を授業を通して、観ていただき、御指導や御助言をいただきました。袋井市教育委員会の指導主事や他校からの参加者もあり、充実した研修会ができました。教員の資質向上、授業力の向上が、子どもへの確かな学力につながると考え、日々実践をしております。
11月18日(金) 全校児童が、体育館に集まり、体育や絵画、俳句等で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
担当教員から呼名された後、校長先生から、賞状や副賞をいただき、大きな拍手を浴びました。
11月16日(水) 晴天の中、高南小運動場と上田町グランドに分かれて、たてわりグループごとに、6年生が考えた遊びをしました。ドッジボールや鬼遊びなど1年生から6年生が楽しめる遊びをし、楽しいひと時を過ごしました。
11月14日(月) 持久走大会に向けて、朝のチャレンジタイムにランニングを始めました。体育主任の説明の後、5分間自分のペースで走りました。
これから、毎日、持久走大会まで練習します。
校内持久走大会は、12月1日(木)の午前中に実施します。
11月8日(火) 6年生が、明日から1泊2日の修学旅行へ出掛けるため、出発式を学校の体育館で行いました。
出発係の4人が進行し、代表者が修学旅行に向けて楽しみにしていることを発表しました。校長先生の話の後、修学旅行について学年主任からの話を聞きました。
11月5日(土)・6日(日) 校内秋の俳句大賞受賞者の作品とふれ愛合唱団による合唱の披露をしました。
本校の特色の一つである俳句づくりと歌声づくりの成果を地域の方々に見ていただくことができ、子どもたちも、とても喜んでいました。
11月1日(火) 5・6年生を対象に大規模地震が起きたときの避難方法と準備するものなど確認をし、今後の生活に役立てるように気持ちを高めることができました。
袋井市でも、大規模地震が発生した場合、震度7の揺れが想定され、液状化現象の予想されることを知り、気持ちを新たにしていました。
10月31日(月) 来年度クラブ活動に入るための参考に、3年生がクラブ見学を行いました。8つあるクラブを一つずつ見て回り、ワークシートに見学しての感想や入りたいクラブだったかなど記入しました。とても楽しく見学することができました。