学校ブログ

法多山に行ってきたよ!!

2014年10月21日 15時52分
3年生

 3年生は、今回、法多山へ行きました。
 総合的な学習の時間(ドリーム)で、学区及びその周辺の様子を学んでいます。昨日から降った雨の影響で、朝もどんよりとした天気の中、法多山に向かいました。天気はあいにくですが、子どもたちは期待感でいっぱいです。元気よく「いってきます」のあいさつをし、出かけました。
 着くとすぐに住職さんのお話、続いてだんご組合の方のお話も聞きました。法多山尊永寺やだんご組合の歴史や行事を聞きました。長い歴史の中で、地域と大きくかかわりのあるものだと分かりました。

マックスバリューを見学

2014年10月17日 17時00分
3年生

 3年生は、社会科の学習のため、地域にあるマックスバリュ豊沢店に見学に行きました。
 普段、家の方との買い物で利用する子どもたちもいて、見学前から売り場の様子を説明する児童もいました。今回、見学させていただいた場所は、お店で働く方が準備・加工する場所(バックヤード)です。また、売り場での工夫も質問してきました。
 バックヤードでは、魚を刺身用に加工してラッピングする作業の様子などが見られ、子どもたちには新鮮な光景でした。
 また、大きな冷凍庫にも入らせていただき、その気温差に驚いていました。
 実際に目にすることで学習した知識が実感へと変わってきていました。また、新しい発見もいっぱいあり、学習が充実していました。
 

 

 営業日にもかかわらず、見学を受け入れていただいたマックスバリュのみなさま、ありがとうございました。
 

たてわり遊びに行きました!!

2014年10月16日 17時49分
今日の出来事

 今日は、全校で弁当を持ち、たてわり遠足に行ってきました。
 異学年交流や高学年児童のリーダー性を養うことを目的に、豊沢の丘公園・愛野公園(西・東)の3か所に分かれて、出かけました。台風の影響で予備日の16日となりましたが、朝から楽しみに登校する子どもたちの姿が見られました。
 昨日の急激な寒さからほどよい気温となり、出発式での運試しじゃんけん(グループ全員がじゃんけんに勝ってから出発する)が、子どもたちの気持ちをいっそう高めました。
 

 グループの仲間と一緒に弁当を食べ、一緒に遊びました。普段は清掃の時に一緒に活動するグループです。1学期からの顔なじみなので、5・6年生のリードの下、遊びに喜びの声が上がります。
 

 
       

 最後に、全体で「じゃんけんピラミッド」を行いました。これはグループ対抗です。6年生の実行委員の説明後、一斉に始まりました。じゃんけんに勝ち、大喜びで相手陣地に進む子、負けが多く何度も最前列の相手とじゃんけんをする子と、一喜一憂する姿が見られました。高学年の児童もじゃんけんに必死です。勝ち進みゴールまでたどり着けた子の喜びに、だんだんチームの仲間も勢いづきます。攻めも守りも、熱く燃えるゲームとなりました。
          

  

 

 楽しい時間も終わり、学校へ戻ります。仲良くなった証が帰り道の姿に表れていました。
       

くじらぐもを学んだよ

2014年10月15日 20時01分
1年生

 1年生は、国語科で「声に出して読もう」をめあてにくじらぐもの学習をしています。
 くじらの形をした雲に誘われて、1年2組の子どもたちがくじらぐもに乗って空を泳ぐ話です。
子供の頃、雲に乗ることができたらいいなと思った人も多いでしょう。そんな夢をお話の中で
叶えてくれるます。

袋井市立図書館に

2014年10月14日 12時50分
2年生

 2年生は生活科の「とびだせ!高南たんけんたいパートⅡ」の学習で、袋井市立図書館へ路線バスに乗り、行ってきました。9月下旬から10月上旬にかけて、クラス毎に「バス」や「図書館」にある(利用する方たちへの)「やさしさ」見つけをしてきました。
 
  
校外での学習を楽しみにしていた子どもたち。バスへの乗車も事前の学習のおかげでばっちりでした。

  
バスを降車したばかり。すぐに、バスの中での「やさしさ」をメモに残します。

  
司書の方から、図書館の業務や役割を教えていただきました。

  
図書館の利用の仕方を聞いたり、
図書館内の様子を見たりしました。

 
図書館には魅力がいっぱいです。

陸上大会へ出場する6年生を励ましました。

2014年10月7日 16時04分
今日の出来事

 全校でなかよし集会を行いました。この会は、10月9日に袋井・森地区陸上競技大会に出場する6年生を励ます会です。5年生が応援リーダーとして会を進めました。
 6年生は、走り高跳びの選手が代表としてはさみ跳びとベリーロールの2通りの跳躍を披露しました。見ている子どもたちから歓声が上がりました。
 「エール」では、5年生の応援リーダーの掛け声に合わせ、1~5年生の児童が「ふれふれコール」と「頑張れコール」で応援しました。6年生に気持ちが届けとばかりに、とても大きな声でした。6年生は、きっと良い記録を出してくれるでしょう。
 
  
   高跳びの演技の様子です。
  
6年生の表情も引き締まります。   5年生のリーダーも張り切ります。

一番のハーモニーでした!!

2014年10月4日 17時07分
4年生

 4年生は本日(10月2日)、袋井森地区小学校音楽科研究発表会に出場してきました。この発表会のために5月から練習に取り組んできました。
 第3部の4番目に出場。朝から、緊張気味の子どもたちでした。午前中に発声練習を済ませ、お弁当の時間。少しテンションが高い様子でした。衣装も整い、蝶ネクタイも。勇んでバスへ乗り込みます。
 会場のミキホールへ。リハーサル室に直行し、声出しをしました。その後、ホールに入り、ステージでの立ち位置を確認しました。ステージの広さや照明をあびる状態に、緊張した表情を浮かべる子どもたちも見られました。いざ本番。座席からステージに挙がります。
   1曲目   「ゆうき」    2曲目   「野空海(のぞみ)」
      
 練習の成果を出し切ろうと、大きく口を開け、体中で表現しています。子どもたちの姿だけでなく、その歌声も素晴らしく、ホールに響き渡りました。2曲を歌い終えると、会場からの大きな拍手。歌いきり、ほっとした表情の子どもたちがステージ上で恥ずかしそうな表情で拍手を聞いています。
 本当に感動的な歌声でした。保護者のみなさまには、今までの練習に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。また、当日はお忙しい中、会場まで足を運んでくださった保護者の方にもお礼を申し上げます。

南小と交流したよ

2014年10月3日 17時39分
3年生


 3年生は、素晴らしい天気のもと、南小との交流活動を行いました。年に1度のお楽しみです。

   ○南小と対面して並びました。はじめの会の様子です。

  

   ○真剣そのもの「ドッジボール」
  他にも、「たこつぼ」ゲームでお互いにふれあったり、誕生日の月ごとに集まり両校合同で楽しくお弁当タイムを設けたりしました。


   ○楽しい時間もあっという間。終わりの会です。
   ○感想をお互いに伝え合います。

校外学習に行ってきました

2014年10月1日 12時57分
4年生

 4年生は、9月30日に社会科の学習で中遠クリーンセンターへ行ってきました。
市内の一般家庭のごみが、このセンターへ集められます。子どもたちは、ピット内のごみの量に驚き、クレーンがごみを乾燥させるために大きな爪でつかむ様子を身を乗り出すようにガラスに体を押しつけて見学しました。
 前回の袋井清掃の見学と合わせ、ごみの分別や処理のされ方を学んできました。地域の人たちが回収日に当番をしたり、ごみの処理に携わる方たちのおかげできれいな環境が保たれていることを実際に見聞きすることは、貴重な体験となりました。

  

お茶を使って!!

2014年9月30日 14時24分
5年生

 5年生は、総合的な学習の時間で「お茶博士になろう」を学習しています。
 1学期に茶摘み体験・茶ピアでの手もみ体験を行ったことに引き続き、今回、お茶のホットケーキ作りを行いました。朝から子どもたちは楽しみにしており、いつになくずっとにこにこ顔の児童もいました。
 ホットケーキの粉や生クリームを泡立て器で一生懸命混ぜてふんわりさせました。フライ返しで一人ずつ緊張しながら返し、お茶のホットケーキを完成させました。
 できあがったお茶のホットケーキに「おいしい」「苦い」と様々な感想でしたが、「お茶を生かす」を実感を伴いながら学習できました。
5年1組の様子
  

  

2組の様子
  

  

クラブ活動始まる

2014年9月29日 16時16分
今日の出来事

 今年度のクラブ活動が始まりました。4~6年生が、異学年のグループで活動し、交流を深めます。子どもたちが楽しみにしている活動です。どのようなクラブがあるか、9月22日・29日の様子を写真を挙げながら紹介します。
     
<アウトドアスポーツ>    <インドアスポーツ>
     
<ミュージック>        <囲碁・将棋>
      
    <調理>        <小物作り>
      
   <パソコン・新聞>   <自然・科学>
     
     <ふれあい>    <アート>

楽しくリズムダンス

2014年9月26日 18時09分
1年生

 1年生は、今日の5時間目の参観会において、親子でエアロビクスを体験しました。エアロビック連盟の寺田さんを講師としてお招きし、音楽に合わせて楽しく汗を流しました。
 リズムに合わせて体を動かすだけでなく、親子でスキンシップを図る動きも取り入れていただき、笑顔があふれる時間となりました。
  
<リズムに合わせて体を思い切り動かします。>

   
<ポーズを決めたり、大きく体を動かしたりして、動きを楽しみます。>

 
<親子でスキンシップを図ります。>

リースを作ったよ!!

2014年9月26日 17時30分
1年生

 1年生は生活科「アサガオをそだてよう」のまとめの学習として、リースを作りました。この日は自由参観会、来てくださったおうちの方と共にリースを作りました。
 まず、支柱に巻き付いたアサガオのつるを外しました。つるの先端が支柱に巻き付いていて、どこに先端があるか分からないほどでしたが、支柱を分解しながら丁寧に外していきました。外した長いつるを見て、うれしそうに報告する児童もいました。
 次に、枝分かれしたつるの短い枝を束にし、リースの原型となる円を作りました。そして、残した長いつるを水に浸して柔らかくした後、ぐるぐるとリースの原型に巻いていきました。
 乾燥させた後、図工の時間に飾りを付けて、リースを完成させる予定です。
   

   

              

エコパで練習しました。

2014年9月25日 17時28分
6年生

 6年生は、10月9日(木)の袋井・森地区小学校児童陸上競技大会に向けて陸上練習を行っています。本日は、エコパ補助競技場にて、袋井南小学校との合同の練習を行いました。学校の土のグラウンドとエコパのグラウンドの感触の違いから、記録が伸びたとうれしくなる子どもたちでした。今回つかんだ感覚を、本番でも発揮できるように、目標に向けてさらなる意欲がわいたエコパ練習でした。
 <はじめの会の様子>


 <弾むグラウンド!! みんなでアップ>


 <思い切り踏みきる!! 高跳び>